地区協議会とは
小学校区をコミュニティエリアとして、地域で活動する各種団体や地域住民が連携・協力し、地域のまちづくりのために自主的に活動するネットワーク組織です。地域の団体の上に立つ組織ではなく、団体同士や地域住民を横糸でつなぐ組織です。
一つの団体だけでは対応が困難な課題や、地域で協力しながら取り組む方が効果的・効率的な防災・防犯や環境美化、広報等に対して、地域の皆さんで考えながら活動しています。
市内には20の小学校区があり、現在そのうちの17地区で地区協議会が設立され、活動をしています。具体的な活動については、各協議会のページで広報紙や総会資料等をご覧ください。
その他、地区協議会の概要については地区協議会パンフレット(2,724KB)(PDF文書)をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。