自治会に関する手続
自治会調査票について
毎年4月に各自治会の情報を調査するための書類の提出をお願いしております。
協力いただいた自治会に謝礼金をお支払いしております。
4月1日~5月31日 1世帯につき200円
6月1日~12月31日 1世帯につき100円
- 自治会調査票(Excel)(17KB)
- 自治会調査票(PDF)(87KB)
- 行政協力承諾書(Word)(34KB)
- 行政協力承諾書(PDF)(72KB)
- 行政協力謝礼金振込依頼書(Excel)(86KB)
- 行政協力謝礼金振込依頼書(PDF)(171KB)
自治会長の変更があった場合
年度途中に自治会長が変更された場合や自治会廃止される場合には,「自治会(新規・変更・廃止)届」を協働推進課に提出してください。
自治会が活用できる制度
自治会の活動に対して各種の助成を行っています。
詳しくはリンク先を御覧ください。
自治会掲示板の修繕等
各自治会や行政からの情報を掲載するため、市内各所に掲示板を設置しています。
掲示板の新規設置、既存掲示板の修繕・移設・撤去のご相談は、各自治会から協働推進課までご連絡ください。
また、掲示板へのポスターなどの掲示については、各自治会にお問い合わせください。
自治会等施設設置事業助成金
自治会及び自治会連合会の自治会等施設の新築、増築・改築、修繕に対して助成いたします。自治会等施設設置事業助成金についてのご相談は協働推進課までお問い合わせください。
一般コミュニティ推進事業助成金
一般財団法人自治総合センターが、宝くじの社会貢献広報事業として、地域のコミュニティ活動の充実・強化を図ることにより、地域社会の健全な発展と住民福祉の向上に寄与するために行っている助成金事業です。
※現在は,募集しておりません。詳しくは一般財団法人自治総合センターホームページをご覧ください。
地域の底力発展事業助成(東京都のHPへ)
自治会が取り組む「地域力」の向上を図る事業に対して、東京都から助成が受けられます。
自治会への加入勧誘
自治会加入案内チラシ
各自治会での勧誘活動に役立てることができるようチラシを作成しました。自治会名等をご入力いただき,各自治会で活用できるようになっております。
調布市地域活動ガイドについて
新型コロナウイルス感染症の長引く影響を受け、国が提唱する「新しい生活様式」を実践するなど、一人ひとりの継続的な対応が必要となっております。地域活動においても新型コロナウイルス感染拡大防止と活動実施の両立を図るため、地域での会議や行事等実施の参考としていただくための基本的対策や留意点をまとめた「調布市地域活動ガイド」を作成しました。地域活動を実施される皆様においては、地域活動を計画、また、実施する際にご活用ください。
非接触式電子温度計の貸出
新型コロナウイルスの感染防止対策として、会議やイベント等に参加される方の体調把握のために、会場で事前検温を行うことが推奨されています。
貸出機器
非接触式電子温度計 アイメディータ
貸出方法
事前に協働推進課に御連絡・予約していただいた上で、市役所8階協働推進課窓口までお越しください。申込書をご記入いただいた上で貸出いたします。なお、使用後は速やかに協働推進課に御返却いただきますよう御協力お願いいたします。
お問い合わせ先
調布市生活文化スポーツ部協働推進課
TEL 042-481-7036
E-mail
貸出期間
最長5日間