都指定有形文化財深大寺元三大師像修理完了記念講演会「なぜ日本一大きな肖像彫刻はつくられたか」
2025.05.16 FRI 文化会館たづくり2階くすのきホール
- 開催日程
-
2025年05月16日(金)
午後1時から4時20分(1時開場)
- 開催時間
- 13:00 ~ 16:20
- 会場
- 文化会館たづくり2階くすのきホール
- 主催
- 調布市教育委員会教育部郷土博物館
- 共催等
- 共催
深大寺
調布市教育委員会
詳細
深大寺元三大師像は令和4年から令和6年にかけて、江戸時代以来の大修理を行いました。
修理のなかで得られた新知見を踏まえ、なぜ深大寺の元三大師像が巨像でなければならなかったのか、
元三大師像の謎を解き明かす講演会を行います。
概要
出演者情報
講師
奥健夫氏(武蔵野美術大学教授)
「巨像制作の歴史と深大寺元三大師像」
岩佐光晴氏(成城大学教授)
「深大寺元三大師像の造像背景をめぐって」
お問い合わせ
調布市教育委員会教育部郷土博物館
電話番号:042-481-7656
ファクス:042-481-7655
会場詳細
文化会館たづくり2階くすのきホール
〒182-0026東京都調布市小島町2丁目33−1