イベント終了

令和6年(第50回)飛田給自治会運動会

2024.11.03 SUN 日本郵船グラウンド


開催日程

2024年11月03日(日)

開催時間
09:30 ~ 15:00
会場
日本郵船グラウンド
主催
飛田給自治会

詳細

※雨天中止
※会場への自動車での乗り入れは出来ません
※参加賞は,閉会後,自治会加入世帯に引換券と交換いたします
※中止の時は,消防団第1分団ポンプ車で広報します
※中止の時の参加賞は飛田給ふれあいの家で配布します
 (雨天時,参加賞の配布時間は,午前10時から正午まで)
※飛田給自治会地区にお住まいの方で未加入の方は当日,会場でも加入の受付をしています
※ペットを連れてのご参加はご遠慮ください
※ゴミは,各自で必ずお持ち帰りください

開会式(午前9時30分)
 1 聖火入場(小学生5・6年制)
 2 開会のことば
 3 会長挨拶
 4 競技場の注意
 5 準備体操
競技(午前の部)
 1 親子二人三脚(小学生と一般)【定員制】
 2 パンくい障害物競争(幼児・小学生)
 3 パンくい障害物競争(一般)
 4 ピンポン玉運びリレー(小学1〜3年生)
 5 ぴょんぴょんリレー(一般)
 6 お宝ゲットレース(70歳以上・幼児)
 7 オリンピック記念マラソン(中学生以上)
 8 ちいはぐ保育園ほか遊戯 みんなでダンス
 9 みんなでボール送りリレー
 ※マラソンは自治会会員以外のオープン参加
 ※マラソン参加者は,午前11時までに受付が必要
 ※進行状況により午後の競技を実施する場合もあります。
昼休み
 ☆各部会に紹介他・お楽しみ抽選券配布
競技(午後の部)
 10 ふれあいリレー(小学4〜6年生・一般)【定員制】
 11 男女年齢別レース(小学生全学年)
 12 男女年齢別レース(一般10代〜60代)
 13 ラグビーボール蹴りリレー(小学1〜3年生)
 14 玉入れ(一般・小学生混合)
 15 つなひき(小学生全学年)
 16 つなひき(一般)
閉会式(午後3時)
 1 優勝カップ授与
 2 お楽しみ抽選会
 3 閉会のことば
 ※閉会後参加賞配布

活動レポート

11月3日(日),前日の大雨で少しい心配でしたが,当日は見事な秋晴れ。ふわふわな芝生の上で飛田給自治会主催の大運動会が開催されました。毎年500人以上の方が参加されるそうで,自治会で,このような大きな運動会が開催されることは聞いたことがありません。そして,今年でなんと50周年だそうです。
アメリカンフットボールチーム胎内ディアーズのチアリーディングの応援で元気をもらい,パン食い障害物競走やふれあいリレー,ラグビーボールを使ったボール送り競争や親子で参加する二人三脚など,たくさんの種目に,小さいお子さんから御年配の方まで,楽しく参加していました。

飛田給には,味の素スタジアムや武蔵野の森総合スポーツプラザがあり,2021年に行われた東京オリンピック・パラリンピックでは競技会場になったことが記憶に新しいですが,その前の1964年に行われた東京オリンピックでは、聖火を府中市から受け取った場所だったり,マラソンの折り返し地点になっていたなど,オリンピックにも,ゆかりが深い地域です。この運動会でも,聖火の入場や記念マラソンなど,オリンピックにちなんだ催しや種目も取り入れられていました。

みなさん,熱い声援のなか,熱気に包まれながら,みんな笑顔で参加されて,たくさんの野菜やお菓子などの賞品を受け取っていました。運営されていた自治会の方々,おつかさまでした!

概要

会場詳細

日本郵船グラウンド 

調布市飛田給1−54−1