家庭教育講座「なんて伝える?おうち性教育」(保育つき)(全2回)
子どもの疑問に答えてあげましょう!
2023.11.11 SAT ~ 2023.11.25 SAT 東部公民館 学習室
- 開催日程
-
2023年11月11日(土)
~ 2023年11月25日(土) - 開催時間
- 10:00 ~ 12:00
- 会場
- 東部公民館 学習室
- 主催
-
教育委員会教育部 東部公民館
電話番号:03-3309-4505
ファクス番号:03-3305-3456
詳細
子どもの疑問に答えてあげましょう!
子どもからの突然の質問に戸惑うこと、ありませんか?いつから、どんなことから教えてあげたらよいのか、必要だとは思いつつ、教え方がわからないという方も多いのでは?防犯にも、自己肯定感の向上にも役立つ性教育の始め方を学んでみませんか。
日程・内容
11月11日(土曜日) 思春期では遅い?小学校にあがるまでに伝えたい3つのこと
11月25日(土曜日) 困ったを解決!どんな言葉で伝える?答える?
時間
午前10時から正午まで
会場
東部公民館 学習室
講師
村上 まどかさん(EdenAcademy主宰)
学習院大学文学部心理学科卒、日本女性コーチ・カウンセラー協会協会員、性教育・パートナーシップアドバイザー。
国立育ち、国立市在住、5歳男の子と8歳女の子のママ。 コロナ禍で我が町国立にも不審者情報を頻繁に目につくようになったのをきっかけに地域で親子に呼びかけ、不審者遭遇時の避難訓練を始める。 オンラインでのワークショップほか、EdenAcademy主宰の(までぃ母さんのお話会)などを開催。
対象
3歳から小学生の保護者、関心のある方
定員
申込み順15人
保育
申込み順4人(初回30分前に保育室にてオリエンテーション実施します)
費用
無料
持ち物
筆記用具
申込
Eメール・電話または直接東部公民館にて受付中
宛先
Eメール
件名「家庭教育」、本文に氏名(ふりがな)、町名、電話番号、お子さんの学年、(あれば)相談や質問を記入
その他
最寄駅は、京王線仙川駅下車徒歩8分です。
駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。
月曜日は休館です。
開館時間は、午前9時から午後9時30分までです。
[お問い合わせ先]
教育委員会教育部 東部公民館
概要
子どもからの突然の質問に戸惑うこと、ありませんか?いつから、どんなことから教えてあげたらよいのか、必要だとは思いつつ、教え方がわからないという方も多いのでは?防犯にも、自己肯定感の向上にも役立つ性教育の始め方を学んでみませんか。
日程・内容
1. 11月11日(土曜日) 思春期では遅い?小学校にあがるまでに伝えたい3つのこと
2. 11月25日(土曜日) 困ったを解決!どんな言葉で伝える?答える?
出演者情報
講師:村上まどかさん(EdenAcademy主宰)
お問合せ
教育委員会教育部 東部公民館
電話番号:03-3309-4505
ファクス番号:03-3305-3456
Eメール
会場詳細
東部公民館 学習室
最寄駅は、京王線仙川駅下車徒歩8分です。
駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。
月曜日は休館です。
開館時間は、午前9時から午後9時30分までです。
調布市若葉町1丁目29−21