イベント終了

社会教育学習グループ「教育フォーラム・のどらか」公開講座

学校を子どもが安心してはみだせる場に 子どもに任せる教育か、子どもを従わせる教育か

2023.10.09 MON 文化会館たづくり 10階1002学習室


開催日程

2023年10月09日(月)

開催時間
13:30 ~ 16:00
会場
文化会館たづくり 10階1002学習室
主催
教育委員会教育部 社会教育課
電話番号:042-481-7487
ファクス番号:042-481-7739

詳細

貧困と格差を考えるシンポジウム「わたしたちは追いつめられている」
若者はブラックバイトで学ぶ時間がない。社会人は非正規雇用、奨学金返還に苦しみ、老人は年金カット、脱法ハウス栄養失調など、わたしたちをとりまく現代の諸問題について考えます。
日時
平成30年6月2日(土曜日) 午後6時から9時まで
会場
文化会館たづくり8階映像シアター
講師

大内 裕和氏(中京大学教授)
藤田 孝典氏(聖学院大学客員准教授)

定員
当日先着順100人
費用
500円(資料代)
問い合わせ先
教育フォーラム・のどらか 時津

電話番号 042-498-1771

Eメール naoko07053@ozzio.jp






[お問い合わせ先]
教育委員会教育部 社会教育課


料金:500円(資料代)
定員:100人
定員付記:当日先着順

概要

子どもも教員も安心して過ごせる学びの環境をつくるには、どうすればよいでしょうか。
学校、社会の窮屈な思い込みを知り、方法を探ります。


出演者情報

講師:池田賢市氏
中央大学文学部教授


お問合せ

教育フォーラム・のどらか 桑野
電話番号 042-486-6766


会場詳細

調布市小島町2-33-1