(プレママ・パパ対象)令和5年度「赤ちゃんのスキンケア教室」 遊びに来ませんか?
赤ちゃんのスキンケア教室
2023.10.12 THU ~ 2024.02.08 THU 文化会館たづくり西館 保健センター2階
- 開催日程
-
2023年10月12日(木)
~ 2024年02月08日(木)全3回 ・令和5年10月12日(木) ・令和5年12月14日(木) ・令和6年 2月 8日(木) ・午後2時から3時まで ・受付時間:午後1時45分から2時まで
- 開催時間
- 14:00 ~ 15:00
- 会場
- 文化会館たづくり西館 保健センター2階
- 主催
-
福祉健康部 健康推進課 健康支援係 母子保健担当
電話番号:042-441-6081
ファクス番号:042-441-6101
詳細
赤ちゃんのスキンケア教室
「赤ちゃんが生まれたら、スキンケアはどうしたらいいの?」
「みんなどうやって赤ちゃんとお出かけしているの?」
生後3から6か月の赤ちゃんとママ・パパにお越しいただき、市内小児科医と看護師(小児アレルギーエデュケーター)が、この時期に大切なスキンケアについてお伝えします。
一緒に保湿剤を塗ったり、アウトバスの動画を見たりしながら、皆さんの質問にもお答えします。
実際に0歳の赤ちゃんやママ・パパと交流してみませんか?
体調に合わせてぜひお気軽に遊びに来てください。
対象
これから出産を迎えるママとパパ(妊娠5か月から7か月)
定員
各回10組程度(申込み順)
内容
実際の映像を見ながらスキンケアの具体的な方法(洗い方や軟膏の塗り方)について紹介
医師、看護師(小児アレルギーエデュケーター)による皮膚についての講話
日程・時間
令和5年10月12日(木曜日)
令和5年12月14日(木曜日)
令和6年 2月 8日(木曜日)
午後2時から3時まで
受付時間 午後1時45分から2時まで
会場
文化会館たづくり西館 保健センター2階
持ち物
母子健康手帳
申込み
開催日前日の午後5時まで受け付けています。
下記の専用フォームからお申込みください。
電子申請サービス「LoGoフォーム(外部リンク)」
LoGoフォーム二次元コード
(注)キャンセルは、申込み後に届く受付完了メールからお願いします。
開催日当日のキャンセル連絡は、健康推進課(042-441-6081)までお知らせください。
ご参加にあたって
当日体調に不安のある場合は、無理せず来所をお控えください。
感染拡大状況や災害、天候等により、教室の開催を中止または変更する場合があります。最新情報はホームページでお知らせします。
日程が合わず参加ができない場合、個別相談も受け付けています。健康推進課(042-441-6081)までご連絡ください。
概要
赤ちゃんのスキンケア教室
「赤ちゃんが生まれたら、スキンケアはどうしたらいいの?」
「みんなどうやって赤ちゃんとお出かけしているの?」
生後3から6か月の赤ちゃんとママ・パパにお越しいただき、市内小児科医と看護師(小児アレルギーエデュケーター)が、この時期に大切なスキンケアについてお伝えします。
一緒に保湿剤を塗ったり、アウトバスの動画を見たりしながら、皆さんの質問にもお答えします。
実際に0歳の赤ちゃんやママ・パパと交流してみませんか?
体調に合わせてぜひお気軽に遊びに来てください。
内容
・実際の映像を見ながらスキンケアの具体的な方法(洗い方や軟膏の塗り方)について紹介
・医師、看護師(小児アレルギーエデュケーター)による皮膚についての講話
お問合せ
福祉健康部 健康推進課 健康支援係 母子保健担当
電話番号:042-441-6081
ファクス番号:042-441-6101
会場詳細
文化会館たづくり西館 保健センター2階
調布市小島町2丁目33−1