イベント終了

企画展「中川平一作品展 風景画でたどる調布のいまむかし」

2023.07.01 SAT ~ 2023.09.18 MON 調布市郷土博物館


開催日程

2023年07月01日(土)
~ 2023年09月18日(月)

毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)休館

開催時間
9:00 ~ 16:00
会場
調布市郷土博物館
主催
教育委員会教育部 郷土博物館

詳細

企画展のポスターの写真 展示室の様子の写真 中川平一氏は、昭和40年代から調布市内の小学校に教師として勤める傍ら、約60年にわたり調布のまちの移り変わりを市内各地で描き続けています。令和4年度に中川氏よりペン画、水彩画、油彩画等の171点にのぼる作品を当館に寄贈していただきました。本展では、寄贈作品の中から、甲州街道、多摩川、深大寺など調布を代表するモチーフや、駅前のにぎわいや豊かな自然などを描いた作品を紹介します。かつて見られた懐かしい風景から、「いま」の調布の風景まで、表情を変えながら移り変わってきた調布のさまざまな風景をお楽しみください。 展示の概要 展示期間 令和5年7月1日(土曜日)から9月18日(月曜日)  開館時間 午前9時から午後4時まで 展示会場 調布市郷土博物館 1階展示室 交通 京王相模原線京王多摩川駅下車徒歩4分 休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日) 主な展示作品  深大寺本堂を描いた風景画の写真 「深大寺本堂」 1989年 多摩川風景を描いた作品の写真 「多摩川風景(夜明け)」 2012年 ギャラリートーク(終了しました) 展示作品について解説します。 会場 調布市郷土博物館 1階展示室 日時 7月8日(土曜日)午後2時から(30分程度) 解説 中川 平一 氏 定員 15名(当日先着順) 費用 無料 YouTube動画を公開しました YouTube動画「調布今昔写真館 中川平一さんの風景画と古写真でたどる調布」(約10分)(外部リンク) 市内在住の画家・中川平一さんが60年にわたり描き続けてきた風景画(令和4年度に当館に寄贈)と調布市郷土博物館の所蔵する古写真で調布のまちの移り変わりをたどります。 YouTube動画のサムネイルの画像企画展チラシ(492KB)(PDF文書) [お問い合わせ先] 教育委員会教育部 郷土博物館 料金:無料 定員:---

概要

ギャラリートーク(終了しました)

中川平一氏は、昭和40年代から調布市内の小学校に教師として勤める傍ら、約60年にわたり調布のまちの移り変わりを市内各地で描き続けています。令和4年度に中川氏よりペン画、水彩画、油彩画等の171点にのぼる作品を当館に寄贈していただきました。本展では、寄贈作品の中から、甲州街道、多摩川、深大寺など調布を代表するモチーフや、駅前のにぎわいや豊かな自然などを描いた作品を紹介します。かつて見られた懐かしい風景から、「いま」の調布の風景まで、表情を変えながら移り変わってきた調布のさまざまな風景をお楽しみください。


ダウンロードボタンダウンロード 企画展チラシ (493KB/pdf)

お問い合わせ

教育委員会教育部 郷土博物館

問合せ先TEL:042-481-7656


会場詳細

調布市郷土博物館 
施設概要のご案内です

会場電話:042-481-7656
会場URL:http://gakusyu.chofu-city.jp/_shisetsu/00541.html

調布市小島町3-26-2