令和5年度 食物アレルギー教室(離乳食編)「赤ちゃんの食事とアレルギーを学ぼう」
食物アレルギー教室(離乳食編)
2023.10.12 THU 文化会館たづくり西館 保健センター2階
- 開催日程
-
2023年10月12日(木)
受付時間 午前9時45分から10時まで
- 開催時間
- 10:00 ~ 11:00
- 会場
- 文化会館たづくり西館 保健センター2階
- 主催
- 福祉健康部 健康推進課 健康支援係 母子保健担当
詳細
食物アレルギー教室(離乳食編)
「離乳食を始めたいけど、卵や小麦で食物アレルギーが出たらどうしよう」
「赤みが出た、これってもしかして食物アレルギー?」
「食物アレルギーって遺伝するの?」
専門職が食物アレルギーに気を付けた赤ちゃんの食事の進め方についてお話します。
対象
生後4か月から8か月までのお子さんとその保護者
定員
30組(申込み順)
内容
管理栄養士より
離乳食の進め方
乳幼児に多いアレルギー原因食物の進め方
看護師(小児アレルギーエデュケーター)より
食物アレルギーの正しい知識
症状が出たときの対応方法
時間
午前10時から11時まで
受付時間 午前9時45分から10時まで
会場
文化会館たづくり西館 保健センター2階
日程
開催日 | 対象のお子さん | 申込み開始日 |
---|---|---|
令和5年4月20日(木曜日) | 令和4年8月から令和4年12月生 | 3月22日(水曜日) |
令和5年6月22日(木曜日) | 令和4年10月から令和5年2月生 | 5月22日(月曜日) |
令和5年8月24日(木曜日) | 令和4年12月から令和5年4月生 | 7月21日(金曜日) |
令和5年10月12日(木曜日) | 令和5年2月から令和5年6月生 | 9月21日(木曜日) |
令和5年12月14日(木曜日) | 令和5年4月から令和5年8月生 | 11月21日(火曜日) |
令和6年2月8日(木曜日) | 令和5年6月から令和5年10月生 | 12月21日(木曜日) |
申込み
申込み開始日の午前9時から、開催日前日の午後5時まで受け付けています。
下記の専用フォームからお申込みください。
電子申請サービス「LoGoフォーム(外部リンク)」

LoGoフォーム二次元コード
(注)キャンセルは、申込み後に届く受付完了メールからお願いします。
開催日当日のキャンセル連絡は、健康推進課(042-441-6081)までお知らせください。
その他
この事業は、令和5年度第1回調布市議会定例会の議決を経て実施いたします。
令和5年度 食物アレルギー教室(離乳食編)「赤ちゃんの食事とアレルギーを学ぼう」(234KB)(PDF文書)
令和5年度 赤ちゃんのスキンケア教室(236KB)(PDF文書)
令和5年度 食事なんでも相談室(323KB)(PDF文書)
[お問い合わせ先]
福祉健康部 健康推進課 健康支援係 母子保健担当
料金:無料
定員:30組
概要
「離乳食を始めたいけど、卵や小麦で食物アレルギーが出たらどうしよう」
「赤みが出た、これってもしかして食物アレルギー?」
「食物アレルギーって遺伝するの?」
専門職が食物アレルギーに気を付けた赤ちゃんの食事の進め方についてお話します。
内容
管理栄養士より
・離乳食の進め方
・乳幼児に多いアレルギー原因食物の進め方
看護師(小児アレルギーエデュケーター)より
・食物アレルギーの正しい知識
・症状が出たときの対応方法
お問合せ
福祉健康部 健康推進課 健康支援係 母子保健担当
問合せ先TEL:042-441-6081
問合せ先備考:ファクス番号:042-441-6101
会場詳細
文化会館たづくり西館 保健センター2階
調布市小島町2丁目33−1