水木しげる生誕100周年記念・調布市平和祈念展「水木しげるが見た光景」-紡がれる想いと言葉-
2022.10.08 SAT ~ 2022.11.30 WED 調布市文化会館たづくり1階展示室
- 開催日程
-
2022年10月08日(土)
~ 2022年11月30日(水) - 開催時間
- 10:00 ~ 18:00
- 会場
- 調布市文化会館たづくり1階展示室
- 主催
- 調布市、公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団
- 共催等
- 協力 株式会社水木プロダクション、調布市観光協会
詳細
ギャラリートーク(募集終了)
申込多数により抽選の結果、定員に達したため、募集を終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。
水木しげる氏の長女で水木プロダクションの原口尚子氏が、展示の見どころや水木氏のエピソードについてお話します。
日時
令和4年11月18日(金曜日) 午後6時30分から
令和4年11月19日(土曜日) 午前9時から
令和4年11月20日(日曜日) 午前9時から
各回40分程度
定員
各回20人
解説
原口 尚子 氏(水木しげる氏長女)
水木しげる氏が描いた尚子氏イラスト
場所
調布市文化会館たづくり1階展示室
費用
入場無料
調布市名誉市民である水木しげる氏が残した多くの戦争・平和に関する作品を展示します
水木氏は、ご自身の経験から、戦争の実態を鋭く描いた作品を数多く残しています。本展を通じて、あらゆる世代の方々に、水木氏が見た戦争の記憶に触れていただきたいと思います。
また、本展では、水木氏と調布のつながりをご紹介するとともに、その生涯を通じて、作品や著書の中で強調され、人生観の感じとれる“言葉”も取り上げます。
数々の作品や言葉で表現された水木氏の彩る世界から、後世に紡がれていく“想い”や“言葉”を受け取り、平和の大切さを見つめなおすきっかけとしていただければ幸いです。
概要
日時
令和4年10月8日(土曜日)から11月30日(水曜日)まで 午前10時から午後6時まで
休館日 10月24日(月曜日)、25日(火曜日)、11月28日(月曜日)、29日(火曜日)
(注)新型コロナウイルス感染拡大の状況により、開催日時等の変更や、入場者数の制限を行う場合があります。調布市文化・コミュニティ振興財団WEBサイトにて最新情報をご確認ください。
場所
調布市文化会館たづくり1階展示室
費用
入場無料
展示の見どころ
水木しげるが描いた戦争
「総員玉砕せよ!」、「戦艦『比叡』の悲劇」、「白い旗」など、戦争の愚かさと、そこに確かに生きていた人々の姿を伝える戦記漫画から、厳選したエピソードをパネルと複製原画で展示します。
また、自身の戦争体験にもとづく戦記漫画の代表作「総員玉砕せよ!」の新たに発見された直筆の構想ノートをご覧いただける初の機会です。
直筆の「総員玉砕せよ!」構想ノート
鬼太郎も、河童の三平も、調布(このまち)で生まれた
水木氏は半世紀以上にわたり、数多くの漫画をこの調布の街で生み出してきました。「ゲゲゲの鬼太郎」、「悪魔くん」、「河童の三平」など、代表的な少年漫画作品を複製原画でお楽しみいただくとともに、水木氏と調布のつながりを写真やイラストパネルで紹介します。
河童の三平
人生と言葉をたどる
水木氏はその波乱万丈な人生のなかで、数多くの名言を残しています。人生観を感じとれる名言の数々にふれるエリアや、言葉とともに人生をたどる新作映像が登場します。
調布市立図書館 図書館だより挿絵
主催
調布市、公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団
協力
株式会社水木プロダクション、調布市観光協会
後援
調布市教育委員会、J:COM、調布FM 83.8M㎐
問い合わせ
公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団 文化・コミュニティ事業課文化事業係
電話 441-6150
その他
本展は、一般財団法人 自治総合センターによる宝くじの社会貢献広報事業「コミュニティ助成事業」の助成金を受けて実施します。
「水木しげるが見た光景」-紡がれる想いと言葉-チラシ(1405KB)(PDF文書)
「水木しげるが見た光景」-紡がれる想いと言葉-水木しげる生誕100周年記念・調布市平和祈念展(外部リンク)
関連イベント
ゲゲゲ忌2022
水木氏の命日である11月30日の「ゲゲゲ忌」を中心に、スタンプラリーや「ゲゲゲ横丁・ゲゲゲの森」、アニメ特別上映会など水木氏を偲ぶイベントを開催します。
開催期間 令和4年11月19日(土曜日)から30日(水曜日)まで
イベントに関するお問合せ 産業振興課 電話 481-7183
ゲゲゲのサンドアート
調布市ゆかりの国際的に活躍するアーティスト保坂俊彦氏が、「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターを中心に水木氏の描く世界をサンドアートで表現します。
開催期間 令和4年11月21日(月曜日)から12月20日(火曜日)まで
場所 布多天神社境内
内容 アーティスト作品制作・展示、ワークショップ体験(11月26日(土曜日)予定)
イベントに関するお問合せ 文化生涯学習課 電話 481-7139
水木しげる氏生誕100周年記念プロジェクト
ゲゲゲ忌2022開催決定
ゲゲゲのサンドアート
(c)水木プロ
[お問い合わせ先]
生活文化スポーツ部 文化生涯学習課
料金:入場無料
定員:---
概要
※ギャラリートークの募集は終了しました。
調布市名誉市民である水木しげる氏が残した多くの戦争・平和に関する作品を展示します
水木氏は、ご自身の経験から、戦争の実態を鋭く描いた作品を数多く残しています。本展を通じて、あらゆる世代の方々に、水木氏が見た戦争の記憶に触れていただきたいと思います。
また、本展では、水木氏と調布のつながりをご紹介するとともに、その生涯を通じて、作品や著書の中で強調され、人生観の感じとれる“言葉”も取り上げます。
数々の作品や言葉で表現された水木氏の彩る世界から、後世に紡がれていく“想い”や“言葉”を受け取り、平和の大切さを見つめなおすきっかけとしていただければ幸いです。
ギャラリートーク
水木しげる氏の長女で水木プロダクションの原口尚子氏が、展示の見どころや水木氏のエピソードについてお話します。
日時
令和4年11月18日(金曜日) 午後6時30分から
令和4年11月19日(土曜日) 午前9時から
令和4年11月20日(日曜日) 午前9時から
各回40分程度
お問い合わせ
公益財団法人 調布市文化・コミュニティ振興財団 文化・コミュニティ事業課文化事業
問合せ先TEL:042-441-6150
会場詳細
調布市文化会館たづくり1階展示室
調布市小島町2丁目33−1