(受付終了)歴史たんけん上映会「調布の昔にタイムスリップ!」
2022.08.18 THU 調布市文化会館たづくり8階映像シアター
詳細
郷土博物館では、調布の古い映像資料を所蔵しています。 昔の調布のまちはどんな様子で、どんな行事が行われていたでしょうか? この上映会では、昭和の古い映像を見ながら、調布の昔について解説します。 また、映像を撮るために使っていた道具やフィルムについても紹介します。 ご応募お待ちしています!
イベント概要
上映内容(予定)
「私たちの町神代」(神代町教育委員会製作、昭和20年代終わりごろ)
「上石原若宮八幡神社の秋祭り」(郷土博物館製作、昭和58年)
「青空子ども会バザール」(つつじが丘ハイムにて個人撮影、昭和55年)
など、すべてDVDでの上映です。
日時
令和4年8月18日(木曜日) 午前10時から11時30分(開場は午前9時30分から)
会場
調布市文化会館たづくり8階映像シアター(外部リンク)
定員
50人(事前申込)
申込方法
往復はがきに
イベント名
氏名、ふりがな(参加者全員分。1枚につき4人まで)
郵便番号、住所
年齢(小学生は学年併記)
電話番号
を記入し、調布市郷土博物館(182-0026 調布市小島町3-26-2)へ郵送 (注)応募者多数の場合は抽選となります。
締切
令和4年7月29日(金曜日)必着
費用
無料
歴史たんけん上映会「調布の昔にタイムスリップ!」チラシ(719KB)(PDF文書) [お問い合わせ先] 教育委員会教育部 郷土博物館
料金:無料
定員:50人
概要
(受付は終了しました)
郷土博物館では、調布の古い映像資料を所蔵しています。
昔の調布のまちはどんな様子で、どんな行事が行われていたでしょうか?
この上映会では、昭和の古い映像を見ながら、調布の昔について解説します。
また、映像を撮るために使っていた道具やフィルムについても紹介します。
上映内容(予定)
・「私たちの町神代」(神代町教育委員会製作、昭和20年代終わりごろ)
・「上石原若宮八幡神社の秋祭り」(郷土博物館製作、昭和58年)
・「青空子ども会バザール」(つつじが丘ハイムにて個人撮影、昭和55年)
お問い合わせ
教育委員会教育部 郷土博物館
問合せ先TEL:042-481-7656
問合せ先備考:ファクス番号:042-481-7655
会場詳細
調布市文化会館たづくり8階映像シアター
調布市小島町2丁目33−1