家庭料理教室「楽らく 簡単リメイクおかず」(全2回)
2022.07.08 FRI ~ 2022.07.15 FRI 東部公民館
詳細
ラクだけどこだわりある、リメイクおかず
夏野菜や香味野菜を使った栄養たっぷりの作り置きおかずとそのアレンジ料理方法を学んで、元気に夏を乗り切りませんか。対面での調理実習か、オンライン視聴のどちらかを選んでご参加ください。
日時
1回目
7月8日(金曜日)午前10時から12時30分
2回目
7月15日(金曜日)午前10時から12時30分
会場
東部公民館 調理室
内容
1回目 スペアリブでポトフをつくる
茹で野菜と夏野菜でバーニャカウダ
茄子入りトマトカレー
黒酢の酢豚
ポテトサラダ
オートミール団子のミネストローネ
2回目 ベーコン入り香味野菜炒めをつくる
ドライカレー
パスタボロネーゼ
椎茸グラタン
鮭のムニエル香味野菜ソース
ズッキーニのスペイン風オムレツ
(注)料理は都合により変更する場合があります。
スペアリブでポトフをつくる
ベーコン入り香味野菜炒めをつくる
講師
牧 弘美さん(料理研究家)
定員
対面 5人
オンライン10人
(市民優先。多数抽選)
費用
2,000円(材料費。初回持参)
持物
エプロン、バンダナ、マスク、各自使用分食器用布巾(ペーパータオルでも可)、ハンドタオル、持ち帰り密閉容器2・3個、筆記用具
申し込み
6月7日(火曜日)午前10時から6月15日(水曜日)までに、Eメール、電話または直接東部公民館へ
結果
6月16日(木曜日)にEメールまたは電話で連絡
宛先
Eメール
件名に「家庭料理」
参加希望(対面又はオンラインのどちらかを選択。両方を希望する方はその旨)、氏名(ふりがな)、年齢、町名、電話番号を明記のこと
電話 03-3309-4505
オンライン視聴の方
通信費は、各自実費負担。アーカイブ配信はありません。
その他
電話番号
03-3309-4505
最寄駅
京王線仙川駅下車徒歩8分
(注)駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。
休館日
月曜日
[お問い合わせ先]
教育委員会教育部 東部公民館
料金:2,000円
定員:対面5人・ オンライン10人
概要
夏野菜や香味野菜を使った栄養たっぷりの作り置きおかずとそのアレンジ料理方法を学んで、元気に夏を乗り切りませんか。対面での調理実習か、オンライン視聴のどちらかを選んでご参加ください。
内容
1回目 スペアリブでポトフをつくる
7月8日(金曜日)午前10時から12時30分
・茹で野菜と夏野菜でバーニャカウダ
・茄子入りトマトカレー
・黒酢の酢豚
・ポテトサラダ
・オートミール団子のミネストローネ
2回目 ベーコン入り香味野菜炒めをつくる
7月15日(金曜日)午前10時から12時30分
・ドライカレー
・パスタボロネーゼ
・椎茸グラタン
・鮭のムニエル香味野菜ソース
・ズッキーニのスペイン風オムレツ
お問合せ
東部公民館
問合せ先TEL:03-3309-4505
問合せ先備考:Eメール
会場詳細
東部公民館
調布市若葉町1丁目29−21