家庭教育講座 夏休みイベント「のびのび子育てのすすめ~うた・絵本が育む子どもの豊かな心」
2022.07.27 WED 東部公民館 和室
詳細
白百合女子大学名誉教授田島先生から学ぶ、赤ちゃんの成長を促すコツ
赤ちゃんは、お父さんお母さんから愛情を受け取りながらたくさんの「学び」得ています。日頃の触れ合いが、今後の学習に向かう姿勢や能力に影響を及ぼすことをみなさんはご存知ですか。幼児期の読み聞かせや話しかける事が大切な理由を知り、赤ちゃんとの良好で効果的なふれあい方のコツを学びませんか。
また、夏休みイベント「月齢7ヵ月からの離乳食タイムライン」「保育士さんといっしょ!」(要申込)も開催します。東部公民館・児童館 夏のコラボ企画「たたみでのんびり 赤ちゃんる~む」は、当日先着15組まで受け付けています。
日程
7月27日(水曜日)
時間
午前10時から11時30分
(読み聞かせ午前10時から10時30分 講座10時30分から11時30分)その後11時30分から正午までは質問受け付けます。
読み聞かせの様子
会場
東部公民館 和室
講師
田島信元さん(白百合女子大学・東京外国語大学名誉教授 白百合女子大学生涯発達研究教育センター特別研究員)
対象
赤ちゃんと保護者(祖父母も可)
定員
事前申込み順10組(市民優先)
持ち物
マスク、飲み物、筆記用具
申し込み
7月7日(木曜日)午前9時から電話または直接東部公民館
新型コロナウイルス感染症対策について
体調がすぐれない場合はご来館なさらないようにお願いいたします。
マスクを着用ください。
お隣の方と最低1メートル以上距離を離してお過ごしください。
飲食は原則できません。(マイボトルなどの水分補給は可能です)
おむつ替え、授乳は保育室で。
その他
最寄駅は京王線仙川駅下車8分です。
駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください。
月曜日は休館です。
開館時間は午前9時から午後9時30分までです。
[お問い合わせ先]
教育委員会教育部 東部公民館
料金:無料
定員:10組
概要
赤ちゃんは、お父さんお母さんから愛情を受け取りながらたくさんの「学び」得ています。日頃の触れ合いが、今後の学習に向かう姿勢や能力に影響を及ぼすことをみなさんはご存知ですか。幼児期の読み聞かせや話しかける事が大切な理由を知り、赤ちゃんとの良好で効果的なふれあい方のコツを学びませんか。
お問合せ
教育委員会教育部 東部公民館
問合せ先TEL:03-3309-4505
問合せ先備考:ファクス番号:03-3305-3456
会場詳細
東部公民館 和室
調布市若葉町1丁目29−21