イベント終了

深大寺だるま市

2022.03.03 THU 深大寺境内及び山門周辺


開催日程

2022年03月03日(木)

開催時間
9:00 ~ 17:00
会場
深大寺境内及び山門周辺
主催
深大寺

詳細

厄除元三大師大祭「深大寺だるま市」 七転び八起きの縁起だるまでにぎわう「深大寺だるま市」は、日本三大だるま市の一つとされ、江戸時代から続く季節の風物詩として広く親しまれています。厄除元三大師大祭(やくよけがんざんだいしたいさい) に合わせて開催され、元三大師堂で厄難消除、諸願成就の護摩祈願が行われる中、境内を赤く染めるほど多くのだるまが並びます。 境内で購入しただるまには、左目に物事の始まりを表す梵(ぼん)字の「阿(ア)」、納め所に納めるだるまには右目に物事の成就を表す梵字の「吽(ウン)」の字を入れる事でも知られています。 なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、お練り行事は行なわず、規模を縮小して行います。 深大寺だるま市の際の境内の写真 日時 令和4年3月3日(木曜日)、3月4日(金曜日) 午前9時から午後5時頃まで 場所 深大寺境内及び山門周辺(深大寺元町5-15-1) 交通 調布駅またはつつじヶ丘駅北口から「深大寺」行きバスで「深大寺」下車 その他 境内に入る際には必ずマスクを着用してください。 深大寺通りは両日午前10時から午後4時まで一部一方通行となります。(三鷹通りから進入不可) 各所には消毒液を設置していますので、適宜消毒にご協力ください。 問い合わせ 深大寺 電話 042-486-5511 深大寺公式ホームページ(外部リンク) [お問い合わせ先] 生活文化スポーツ部 産業振興課 商業観光係 料金:--- 定員:---

概要

七転び八起きの縁起だるまでにぎわう「深大寺だるま市」は、日本三大だるま市の一つとされ、江戸時代から続く季節の風物詩として広く親しまれています。
厄除元三大師大祭(やくよけがんざんだいしたいさい) に合わせて開催され、元三大師堂で厄難消除、諸願成就の護摩祈願が行われる中、境内を赤く染めるほど多くのだるまが並びます。
境内で購入しただるまには、左目に物事の始まりを表す梵(ぼん)字の「阿(ア)」、納め所に納めるだるまには右目に物事の成就を表す梵字の「吽(ウン)」の字を入れる事でも知られています。
なお、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、お練り行事は行わず、規模を縮小して行います。


お問い合わせ

深大寺

問合せ先TEL:042-486-5511


会場詳細

深大寺境内及び山門周辺 

調布市深大寺元町5-15-1