(開催延期)(受付終了)歴史講座「躍動する幕末維新の文書から読み解く人々の思い・思惑 ペリー来航」
2022.03.29 TUE 東部公民館 学習室
詳細
秋に中止となった講座を再募集します
井伊直弼の建白書をテーマに、古文書から幕末の要人の思いを読み解き、この時代を大きくとらえます。
日程・内容
2月22日(木曜日) 「現実的な対応策を建白した井伊直弼(なおすけ)その上書」
時間
午後2時から4時まで
会場
東部公民館 学習室
講師
岩下哲典(てつのり)さん(東洋大学文学部史学科教授)
昭和37(1962)年長野県塩尻市生まれ。平成6(1994)年青山学院大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程満期退学。平成13(2001)年博士(歴史学)。おもな著書に、「江戸無血開城」「病とむきあう江戸時代」「津山藩」「高邁なる幕臣・高橋泥舟」「江戸の海外情報ネットワーク」「幕末日本の情報活動」「予告されていたペリー来航と幕末情報戦争」「徳川慶喜その人と時代」「江戸のナポレオン伝説」「権力者と江戸のくすり」など多数。
定員
23人(多数抽選。市民優先)
費用
無料
持物
筆記用具、マスク
申し込み
往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、返信用宛先を明記し、2月4日(金曜日)(必着)までに東部公民館「歴史」係へ (注)連名不可 郵便番号182-0003 調布市若葉町1-29-21
その他
月曜日は休館です
駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください
最寄り駅は、京王線仙川駅下車徒歩8分です
開館時間は午前9時から午後9時30分までです
[お問い合わせ先] 教育委員会教育部 東部公民館
料金:無料
定員:23人
概要
※3月29日に延期になりました。
※受付終了しています。
(注)新型コロナウイルス感染拡大のため、本イベントは延期になりました。
参加予定の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
また、定員に達したため、受け付けを終了しています。
井伊直弼の建白書をテーマに、古文書から幕末の要人の思いを読み解き、この時代を大きくとらえます。
内容
「現実的な対応策を建白した井伊直弼(なおすけ)その上書」
お問い合わせ
教育委員会教育部 東部公民館
問合せ先TEL:03-3309-4505
問合せ先備考:ファクス番号:03-3305-3456
会場詳細
東部公民館 学習室
調布市若葉町1丁目29−21