シルバー教室「おとなの理科」再募集
2022.02.10 THU 東部公民館 学習室
詳細
秋に中止となった教室「煮干しの解剖」を再募集します
大人の皆さん、理科の授業の楽しさを再び味わってみませんか。観察により、生物の構造を身近に理解できるようにご指導いただきます。
日程・内容
2月10日(木曜日)
「煮干し(カタクチイワシ)の解剖」 心臓、肝臓、胃 いくつ探せますか
時間
午後2時から4時まで
会場
東部公民館 学習室
講師
寺木秀一(しゅういち)さん(元新潟薬科大学教授)
調布市立石原小学校・布田小学校長を歴任。理科教育の研究・実践活動に心血を注ぎ、その後は東洋大学文学部教授(初等教育)、新潟薬科大学教授(理科教育学)として、教育者養成に励む。現在も東京都の理科教育推進支援員、NPO法人エコテクみらい研究所理事長として活動を続けている。
対象
おおむね60歳以上の方
定員
申し込み順10人
費用
200円(材料費。当日持参)
持物
筆記用具、老眼鏡(メガネ型ルーペ)、マスク
申し込み
1月21日(金曜日)午前9時から電話または直接東部公民館まで
その他
月曜日は休館です
駐車場はありませんので、公共の交通機関をご利用ください
最寄り駅は、京王線仙川駅下車徒歩8分です
開館時間は午前9時から午後9時30分までです
[お問い合わせ先]
教育委員会教育部 東部公民館
料金:200円
定員:10人
概要
秋に中止となった教室「煮干しの解剖」を再募集します
大人の皆さん、理科の授業の楽しさを再び味わってみませんか。
観察により、生物の構造を身近に理解できるようにご指導いただきます。
内容
「煮干し(カタクチイワシ)の解剖」 心臓、肝臓、胃 いくつ探せますか
お問い合わせ
教育委員会教育部 東部公民館
問合せ先TEL:03-3309-4505
問合せ先備考:ファクス番号:03-3305-3456
会場詳細
東部公民館 学習室
調布市若葉町1丁目29−21