市内節分行事(大相撲初場所優勝力士 玉鷲関が深大寺節分会に参加)
2019.02.03 SUN 深大寺 布多天神社 國領神社
詳細
市内の深大寺・布多天神社などでは、毎年恒例の節分行事が行われます。古来冬と春の節目として「節分」といわれ、暦の上では翌日は立春です。 寒さの厳しい時期ですので、暖かい服装でぜひお出掛けください。
深大寺節分会(せつぶんえ)
今年は、大相撲初場所で見事初優勝を飾られた玉鷲関が深大寺節分会に参加されます。
日程
2月3日(日曜日)
会場
深大寺
内容
片男波(かたおなみ)部屋力士などによる豆まき(午前11時30分頃、午後1時30分頃、3時30分頃) (注)豆まきの各回30分前に、ゲストも参列するお練りがあります。玉鷲関は午後3時30分の回に参加されます。
護摩祈願(午前10時から午後4時まで、1時間ごとに厳修(ごんしゅう) (注)午前11時、午後1時、3時は大師堂への入堂は不可
問い合わせ
深大寺 電話042-486-5511
布多天神社節分祭
日程
2月3日(日曜日)
会場
布多天神社
内容
豆まき(午後0時30分から4時まで、30分間隔で計8回)
甘酒の無料振る舞い(約4,000杯限定)
(注)福豆(800円)の購入で福引きも参加可(正午から午後4時)
問い合わせ
布多天神社 電話042-489-0022
國領神社節分祭
日程
2月3日(日曜日)
会場
國領神社
内容
節分祭(午後1時から)、福豆(500円)の頒布(午後1時30分から5時まで)
問い合わせ
國領神社 電話042-482-5207
[お問い合わせ先] 生活文化スポーツ部 産業振興課 商業観光係
料金:プログラムを参照
定員:なし
概要
市内の深大寺・布多天神社などでは、毎年恒例の節分行事が行われます。古来冬と春の節目として「節分」といわれ、暦の上では翌日は立春です。
寒さの厳しい時期ですので、暖かい服装でぜひお出掛けください。
お問い合わせ
生活文化スポーツ部 産業振興課 商業観光係
問合せ先TEL:042-481-7183
問合せ先備考:ファクス番号:042-481-7391
会場詳細
深大寺 布多天神社 國領神社
東京都調布市深大寺元町5-15-1 東京都調布市調布ヶ丘1-8-1 東京都調布市国領町1-7-1