平成30年度防災講演会「多摩川における防災への取り組み」
2018.06.23 SAT 文化会館たづくり8階 映像シアター
詳細
平成30年度防災講演会 「多摩川における防災への取り組み」
もうすぐ大雨・台風シーズンです。 私たちにとって、とても身近な多摩川。だけれども、どんな川なの?氾濫したらどうなるの? 多摩川の防災に備える様々な工夫、もしもの水害時に逃げ遅れないために私たちが知っておきたいこと、「洪水ハザードマップ」の見かたなど、水害への心構えについて、学びましょう。
講師紹介
鈴木 雅史(すずき まさし)氏 (国土交通省京浜河川事務所 地域防災調整官)
多摩川における防災への取り組みや、主な取り組みの一つである、逃げ遅れゼロに向けた迅速かつ的確な避難行動について紹介します。
日時・会場等
日時 6月23日(土曜日)午前9時30分から11時30分まで(開場午前9時15分)
場所 文化会館たづくり8階映像シアター 調布市小島町2-33-1
定員 104人(入場無料 事前申込み不要) (注)手話通訳あり
[お問い合わせ先] 総務部 総合防災安全課
料金:無料
定員:104人
定員付記:事前申し込み不要
備考:(注)手話通訳あり
概要
もうすぐ大雨・台風シーズンです。
私たちにとって、とても身近な多摩川。だけれども、どんな川なの?氾濫したらどうなるの?
多摩川の防災に備える様々な工夫、もしもの水害時に逃げ遅れないために私たちが知っておきたいこと、「洪水ハザードマップ」の見かたなど、水害への心構えについて、学びましょう。
出演者情報
鈴木 雅史(すずき まさし)氏 (国土交通省京浜河川事務所 地域防災調整官)
出演者プロフィール:多摩川における防災への取り組みや、主な取り組みの一つである、逃げ遅れゼロに向けた迅速かつ的確な避難行動について紹介します。
お問い合わせ
総合防災安全課
問合せ先TEL:042-481-7346
会場詳細
文化会館たづくり8階 映像シアター
会場電話:042-441-6111
会場URL:http://gakusyu.chofu-city.jp/_shisetsu/00414.html
会場地図URL:https://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=872
調布市小島町2-33-1