調布市内の飲食店「カフェ&キッチンムカイ」
こんにちは、ちょみっと担当です。
「ちょうふ地域コミュニティサイト ちょみっと」は,地域の活動を応援しています。
東京都の休業要請が解除されましたが,外出自粛の流れは継続し,市内の飲食店においては
引き続き様々な工夫をしながら営業されています。
今回は,開店から丸44年,現在の店舗では8年の歴史を持ち,地域で長く愛されている
「カフェ&キッチンムカイ」さんにお邪魔してお話を伺ってきました。ちなみに以前にもテイクアウトを
紹介させていただきました!
現在は,引き続き,お弁当のテイクアウトや配達をしながら10時までの営業を再開されています。
おすすめメニューはハンバーグとカレー。お伺いした際はハンバーグを注文。おすすめなだけあって
とても美味しかったです。肉汁のジューシーさが人気の秘密ですね。
某人気テレビ番組の激辛メニューチャレンジでもとりあげられたことがあるお店です。
マスターにお話を伺うと,やはり店舗への客足は戻ってはいないとのことですが,店舗前には
「コロナに勝つ!!」というメッセージもあり,これからも多くの方に店舗,テイクアウトを利用していただ
きたいとのこと。また,「調布駅からも遠くはないので,ぜひ立ち寄ってほしい」,「お弁当も何か良い
メニューなどアイデアがあれば教えてほしい」とのことでした。
ぜひ皆様も,こんな時だからこそたくさんのお店を活用してみてください。
【カフェ&キッチン ムカイ】
場所:国領町1-9-3(布田駅最寄り)
電話:042-487-1731
※営業時間や休業日など詳細はお店にお問い合わせください。
調布のまちの美味しいお弁当をテイクアウト(その2)
現在、外出自粛によりご自宅で過ごす時間が多いなか、お弁当のテイクアウトなどを利用される機会も多くなって
いるのではないかと思います。
調布のまちにおいても、たくさんの美味しいお弁当をテイクアウトできます。
今日は、調布駅前「中国料理 渝園(ゆえん)」さんのお弁当を紹介します。
調布の中国料理といえばここ!今後の営業再開の希望を込めてサービス券もつけてくれています。
5枚で餃子一皿、私は5枚集めました。再開を楽しみにしています。
ちなみに配達は約500メートル圏内のご近所であれば対応しているとのこと。
皆様もぜひいかがでしょうか。
【中国料理 渝園(ゆえん)】
写真:餃子と油淋鶏弁当800円
場所:布田1-14-1菊屋ビル8F
電話:042-485-4982
※営業時間や休業日など詳細はお店にお問い合わせください。
ほかにも市内でテイクアウトを行っている飲食店を下記から紹介しています。ぜひご覧ください。
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1587703760434/index.html
調布のまちの美味しいお弁当
現在、外出自粛によりご自宅で過ごす時間が多いなか、お弁当のテイクアウトなどを利用される機会も多くなって
いるのではないかと思います。
調布のまちにおいても、たくさんの美味しいお弁当をテイクアウトできます。
今日はそんなお弁当のひとつ、「カフェ&キッチン ムカイ」さんのお弁当を紹介します。
ワンコインで具沢山かつボリュームもあり、とても美味しいです!私もよく利用しています。
皆様もお昼やお仕事帰りにいかがでしょうか。
【カフェ&キッチン ムカイ】
写真:日替わり弁当(からあげ弁当,鮭弁当どちらも500円)
場所:国領町1-9-3
電話:042-487-1731
※営業時間や休業日など詳細はお店にお問い合わせください。
ほかにも市内でテイクアウトを行っている飲食店を下記から紹介しています。ぜひご覧ください。
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1587703760434/index.html
ちいきのけいじばんをつかってみよう
ちょみっとトップページにある「ちいきのけいじばん」。
みなさんが作ったチラシを投稿できることはご存知ですか?
せっかく作ったチラシも,「どこに置いたらいいか」,「どこに配ったらいいか」を困っている方も多いと思います。
「ちいきのけいじばん」であれば,チラシのデータを登録するだけで,多くの方々に見てもらえることができます。
投稿の方法については,以下をご覧ください。
1 「市民活動支援センター」または「生涯学習情報コーナー」でID取得している方
「ちいきのけじばん掲載 マニュアル (ID を使用)」を参考にチラシの投稿をしてください。
またログインに必要なIDの登録方法についても「ちょみっとID登録案内」に記載しておりますので,これからIDを取得したい方は併せてご覧ください。
※ データーはページ下部「ダウンロードデータ」にあります。
2 IDを持っていない方,パソコン操作が苦手な方
市内の地域福祉センターなどに「ちょみっと掲載用チラシ投函BOX」を設置しています。
こちらにチラシを入れていただきますと,パソコンの操作なしでチラシを投稿することができます。
詳しくは下記のリンクをご確認ください。
「ちょみっと掲載用チラシ投函BOX」を設置
ちいきのけいじばんについて,御不明点がありましたら調布市協働推進課までご連絡ください。
調布市生活文化スポーツ部協働推進課
電話:042-481-7036
ダウンロードデータ
市内各地域で行われた防災訓練の実施のレポートについて